1 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/23(火) 09:29:12.43 ID:WT1BYeCT.net
電動工具国内シェア1位のマキタのスレ2 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/23(火) 10:24:57.85 ID:vrbwsG93.net
一乙3 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 07:54:57.38 ID:WN7XYo3b.net
乙!4 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 10:17:10.57 ID:ko24R2zj.net
マルチツールガッカリだわ5 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 12:54:30.53 ID:6syXeHU/.net
よくもまぁ…6 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 14:22:38.00 ID:rcUFExxv.net
前スレ>>10007 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 17:54:27.31 ID:tD9cIVlT.net
ソフトインパクトってもう6年半もモデルチェンジしてないんだね8 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 20:48:48.86 ID:aVHEfsSD.net
インパクトの音抑えても仕方ねーんだよな9 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 20:54:03.99 ID:oH7mjT4i.net
>>410 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 21:01:56.61 ID:aVHEfsSD.net
割とよくできとる11 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 22:56:44.57 ID:upSckDe7.net
172買った時にpaypayジャンボ当選してて草12 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 23:04:09.91 ID:4+YmOFTN.net
漏れは「サヨナラ20世紀賞」の10万円を1999年12月31日に当てたのが最後www13 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 23:30:02.86 ID:rcUFExxv.net
>>914 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 00:09:28.54 ID:TZ45XJOa.net
>>1315 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 08:42:30.84 ID:5HZa3ioi.net
>>1316 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 09:28:15.50 ID:zZrV1ulf.net
大雑把に18はDIY上級者用 40はプロ用に分類していきそうな気がする17 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 10:11:35.47 ID:UM0FFyTj.net
>>1118 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 11:39:02.78 ID:C0g1/NcA.net
18Vと40Vは10.8Vと18Vみたいな関係性にしてくんじゃないかね19 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 12:41:46.94 ID:Y7rLAZ/G.net
インパクトって言うほどつかうのか?20 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 13:38:56.20 ID:ZkzFWLNx.net
>>1921 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 14:08:42.26 ID:WyeX7cpm.net
40vが必要ない機器に関しては18vと両対応できるような端子にしないとこの先の展開かなり重そう22 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 14:50:50.98 ID:8eowH6o6.net
40Vマックスのコーヒーメーカーまだ?23 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 16:08:44.96 ID:x5+mTCih.net
>>2224 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 17:34:08.62 ID:98ijyOi6.net
>>1925 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 20:32:04.99 ID:Apg+VvUi.net
自分の場合40Vは本体バッテリー26 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 20:59:26.46 ID:Q6sha2N6.net
>>1927 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 22:12:22.64 ID:zLaCZG9z.net
犬小屋とかウッドデッキとか作るんじゃなければ、例えば本棚組み立てくらいなら28 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 22:12:41.33 ID:Y7rLAZ/G.net
>>2629 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/25(木) 22:59:38.08 ID:CflYT9MO.net
>>2730 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 01:09:46.67 ID:eNOKJSt6.net
インパクトが害悪とかここの住人って自分の使い方以外認めたがらないのが多いのな31 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 03:31:47.48 ID:lqwhgRd6.net
ドリルドライバでのネジ締めはトルク決めて締める時に便利32 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 04:55:21.57 ID:Ma+YE3u1.net
インパクト有れば経の小さい穴なら問題ないしね33 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 05:08:21.94 ID:dI2QskUP.net
>>3034 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 06:39:24.85 ID:vPQS2gNM.net
ドリドラじゃまともにビス打ち出来んしボルトも締められん35 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 07:03:27.94 ID:L5YUWQDw.net
>>3336 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 07:25:00.85 ID:ud1zrjTb.net
自分はカーメンテを頻繁にやるのでインパクトが基本37 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 07:31:08.57 ID:498fV3Uq.net
ドリルドライバーにはドリルがついてて38 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 10:01:59.46 ID:bbiUjM5A.net
DIYの下穴程度ならインパクトで十分だしね39 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 10:41:49.81 ID:lqwhgRd6.net
インパクトとドリドラと出来たらペンドラも揃ってると便利だね40 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 11:20:21.38 ID:2SXfqlOL.net
DIY用途だとインパクトだけで困らないけど、プロだとそんなに使い分け居るん?41 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 11:24:54.00 ID:yhEFcwkS.net
あくまで自分の場合だが…42 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 11:27:30.79 ID:yhEFcwkS.net
でもどれか一つ持ち歩くなら迷わずインパクトかな43 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 11:27:45.37 ID:EjmXUySO.net
作業内容と頻度だから正解なんかない44 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 11:33:29.59 ID:AXaDJyNu.net
>>4045 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 11:34:30.72 ID:AXaDJyNu.net
でもDIYみたいな作業エリアが狭いところだと46 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 12:38:11.98 ID:/QIywNKn.net
>>4447 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 12:43:46.04 ID:qCxixr9L.net
>>4448 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 12:54:20.33 ID:Ma+YE3u1.net
プロもDIYもインパクトだけで良さそうね49 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 13:12:29.04 ID:cIXERGls.net
そこで4モードインパクトですね50 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 13:28:54.48 ID:W/o5bE0O.net
最初は大物ばかり作ってたけど51 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 13:29:54.80 ID:/HoUYC9l.net
今のインパクトって打撃機能(インパクト)をワンタッチでオフ出来るの?52 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 13:38:07.81 ID:JsWtcNOx.net
>>5153 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 13:40:39.19 ID:5DMZ/9/4.net
まあふつうに一本選ぶならインパクトだわな54 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 13:47:18.97 ID:/HoUYC9l.net
>>5255 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 13:53:38.52 ID:n7BJHICd.net
ドリドラはインパクトの代わりになるけどインパクトはドリドラの代わりにならないとでもいいたいの?56 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:03:01.06 ID:lqwhgRd6.net
下穴や柔らかい木に小径の穴ならインパクトで十分だけど57 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:03:30.10 ID:HC/qs86g.net
>>5458 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:09:56.18 ID:eNOKJSt6.net
そもそもクラッチってないと作業できないほど必須な機能なんだろうか59 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:14:18.16 ID:/HoUYC9l.net
>>5560 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:18:32.14 ID:2k1whh5C.net
ドリドル連呼は木材しか頭にないんだろうな61 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:22:02.03 ID:PlcG4OKg.net
>>5962 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:33:50.68 ID:fezzuEVi.net
鉄やステンレスなんか鋼材だったりエンビやアクリルなんかのプラスチック製品だったり素材によってはインパクト使わない使えないこと多い63 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:45:42.18 ID:fezzuEVi.net
あとインパクト1本のプロなんてほぼいない いてもそれはそいつが単にケチか貧乏なだけ あなあけは普通にドリル使う 大工でも羽切りやホルソー使うときはドリルドライバーだし土台のあなあけでギムネ使うときもドリルだ64 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:46:53.83 ID:a1TfOrNa.net
おっ65 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:50:43.11 ID:W/o5bE0O.net
またマウント取りゴッコかよ66 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:51:44.14 ID:EjmXUySO.net
俺はインパクトの変わりにドリルは持たんなー67 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:52:16.40 ID:a1TfOrNa.net
>>6068 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:54:44.47 ID:fezzuEVi.net
テクスといっても通じないことあったわ69 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 14:58:17.60 ID:fezzuEVi.net
ドリルドライバーがインパクトの代わりまたはその逆を言ってるわけでもない70 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 15:28:18.76 ID:kb2te7bk.net
充電式のトリマー使いたくてマキタで揃え始めたんだけど71 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 16:12:56.28 ID:RzdfHVgt.net
水を差すようで申し訳ないが、72 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 16:41:40.64 ID:Treh7BqG.net
>>4973 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 16:57:10.54 ID:Q26zV/LM.net
人によって作業環境違うから一生結論は出ない74 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 17:35:04.46 ID:0nCT0/G0.net
ゆっくりやりたいわしは ドリルドライバー75 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 17:44:19.73 ID:W/o5bE0O.net
>>7176 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 17:46:45.30 ID:sRPKZP2h.net
>>7477 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 17:53:11.84 ID:AByfCRcx.net
>>7578 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 18:45:28.82 ID:VWjlEliG.net
インパクト&ドリルの切り替えができるのを飼えばいいだけでは?w79 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 19:27:07.86 ID:fezzuEVi.net
>>7880 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 19:42:24.21 ID:NZLYW04q.net
インパクトドライバーで打撃加えたくなきゃトリガーで加減すりゃいいだけではないの?81 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 19:45:53.49 ID:eNOKJSt6.net
>>7582 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 19:50:20.78 ID:Treh7BqG.net
>>8083 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 20:04:35.83 ID:lqwhgRd6.net
>>5884 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 20:07:47.31 ID:dGCEzHjE.net
マキタの40Vクリーナーポチったわ85 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 20:09:53.44 ID:fezzuEVi.net
>>8086 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 20:15:58.87 ID:DzPtqrB7.net
調整したらインパクトでもできる87 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 20:19:02.46 ID:fezzuEVi.net
あくまで俺の感想だがコースレッドなんかのビスをもむってのとネジを締めるってのを同じに考えてる奴が多いように思える88 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 21:22:18.77 ID:Ma+YE3u1.net
上にも出てたけどゴニョゴニョ言ってる事全部インパクトの弱モードで解決するよね89 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 22:01:41.38 ID:nSmgjSA4.net
ドリルドライバーはあるけど、アングルや90 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 22:05:08.42 ID:dI2QskUP.net
>>8891 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 22:13:30.94 ID:y/Y85y8g.net
やっぱり振動とインパクトとドリルドライバーが使える4モードインパクトですよ。92 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 22:24:31.37 ID:W7qOjr87.net
40vの集塵丸ノコいつまで開発かかってんの?何でこんなに遅いんだ?日立は2年前に出てるのに。93 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/26(金) 23:07:12.85 ID:4NmHi0zR.net
代用って言葉の意味すらわかってない奴がいるんだな94 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 02:09:22.99 ID:ATdTv0O4.net
>>9195 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 04:27:47.35 ID:DJJLZ+wp.net
>>9096 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 07:52:41.56 ID:Bidclwkb.net
>>9497 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 07:59:53.06 ID:/WxATt2h.net
代用しやすいのはどう考えてもドリルドライバーだとおもう98 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 08:26:01.77 ID:TG2bHBw8.net
実家向けに草刈機買った後に現品限りでセールだったブロアーも買った99 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 08:30:17.51 ID:loo9knrh.net
>>97100 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 08:45:18.03 ID:KtNwt647.net
>>94