1 :呑んべぇさん 2012/07/14(土) 09:31:03.59 .net
麦チョコ系、イオン交換すっきり系、樽貯蔵系と2 :呑んべぇさん 2012/07/14(土) 09:32:08.96 .net
前3 :呑んべぇさん 2012/07/14(土) 23:51:35.72 .net
トヨノカゼ買ってきた。うまい。4 :呑んべぇさん 2012/07/15(日) 10:35:06.09 .net
値段の割には濃くておいしいよね5 :呑んべぇさん 2012/07/15(日) 16:27:11.76 .net
芋の無濾過はちょっとキツいのもあるけど、麦は無濾過の方が美味いと思う6 :呑んべぇさん 2012/07/15(日) 22:24:33.57 .net
無濾過のオススメあります?7 :呑んべぇさん 2012/07/16(月) 02:48:30.79 .net
>>68 :呑んべぇさん 2012/07/16(月) 07:14:02.05 .net
>>69 :呑んべぇさん 2012/07/16(月) 08:47:32.24 .net
>>710 :呑んべぇさん 2012/07/17(火) 23:56:17.09 .net
高千穂、麦チョコ度が5割引きぐらいだけど、逆に料理の邪魔しなくてあきないな。11 :呑んべぇさん 2012/07/18(水) 12:57:50.35 .net
甘いのがダメだ12 :呑んべぇさん 2012/07/19(木) 20:45:11.26 .net
キンミヤの大麦焼酎飲んでみたけど、結構麦の香ばしさがあって驚いた。13 :呑んべぇさん 2012/07/21(土) 15:27:44.26 .net
兼八をオクで探してたら、楽天に6本2万円で出てた。14 :呑んべぇさん 2012/07/22(日) 01:33:20.97 .net
普通に手に入りやすく(といってもネットで買ってるが)値段も15 :呑んべぇさん 2012/07/22(日) 01:36:31.92 .net
あと、麦焼酎じゃないけど紙パックで便利なので久米島の久米仙の紙パックも16 :呑んべぇさん 2012/07/22(日) 04:02:47.14 .net
大祖も山乃守も壱岐常圧のど真ん中だねえ17 :呑んべぇさん 2012/07/22(日) 17:13:28.58 .net
神の河が安くて美味いじゃん。18 :呑んべぇさん 2012/07/22(日) 20:12:17.70 .net
ごめん、樽貯モノはダメなんだ19 :呑んべぇさん 2012/07/22(日) 20:27:27.64 .net
ニッカ(アサヒ)のモルトクラブ・オールモルトって20 :呑んべぇさん 2012/07/22(日) 21:04:45.49 .net
あちゃー21 :呑んべぇさん 2012/07/25(水) 22:47:06.13 .net
>>1322 :呑んべぇさん 2012/07/27(金) 00:10:15.54 .net
兼八の中で一番美味しいのは、23 :呑んべぇさん 2012/07/27(金) 13:13:43.60 .net
ここの人達的には「人夢可酒」てどうですか?24 :呑んべぇさん 2012/07/27(金) 13:39:01.96 .net
う~ん、それなら宮城峡10年買うかな25 :呑んべぇさん 2012/07/27(金) 20:49:45.14 .net
>>2426 :呑んべぇさん 2012/07/27(金) 22:21:19.40 .net
>>2427 :呑んべぇさん 2012/07/28(土) 08:58:31.96 .net
最近40度あたりの焼酎でないと旨いと思わんようになってきた28 :呑んべぇさん 2012/07/31(火) 02:11:43.76 .net
40度にはまってまた25度にもどった29 :呑んべぇさん 2012/07/31(火) 02:44:58.43 .net
>>2630 :呑んべぇさん 2012/07/31(火) 15:02:52.54 .net
>>2531 :呑んべぇさん 2012/08/01(水) 16:11:37.87 .net
バローブランドの麦焼酎ってどうよ32 :呑んべぇさん 2012/08/10(金) 22:43:34.42 .net
あの塩なんとかって奴があれだけ叩かれてたんだから阿部はもっと叩かれなきゃおかしい33 :呑んべぇさん 2012/08/15(水) 06:31:59.55 .net
麦焼酎て未開封なら冷暗所で何十年も保管出来ます?34 :呑んべぇさん 2012/08/15(水) 11:39:40.67 .net
>>3335 :呑んべぇさん 2012/08/15(水) 18:18:08.02 .net
>>3436 :呑んべぇさん 2012/08/15(水) 21:03:19.61 .net
一粒の麦37 :呑んべぇさん 2012/08/15(水) 22:32:10.23 .net
気密性の高い瓶なら30年ぐらいはいけるんじゃねーの38 :呑んべぇさん 2012/08/16(木) 02:17:43.97 .net
>>3639 :呑んべぇさん 2012/08/16(木) 06:36:10.62 .net
村尾のむんのらはこれで最後になるのかね?40 :呑んべぇさん 2012/08/17(金) 09:57:49.29 .net
何が無理やねん41 :呑んべぇさん 2012/08/17(金) 10:55:25.98 .net
昨日私は『揺籃』と言う麦焼酎を買いました。42 :呑んべぇさん 2012/08/17(金) 11:59:06.51 .net
>>4143 :呑んべぇさん 2012/08/17(金) 17:00:20.01 .net
一粒の麦や!44 :呑んべぇさん 2012/08/19(日) 11:55:23.43 .net
>>4245 :呑んべぇさん 2012/08/25(土) 06:32:32.50 .net
幻の焼酎むんのら飲みたい・・46 :呑んべぇさん 2012/08/26(日) 20:15:29.07 .net
黒馬セレクト47 :呑んべぇさん 2012/08/27(月) 06:32:23.01 .net
しゃー48 :呑んべぇさん 2012/08/27(月) 19:44:09.99 .net
>>4749 :呑んべぇさん 2012/08/28(火) 09:52:07.24 .net
モルトウイスキーだって単式じゃん50 :呑んべぇさん 2012/08/28(火) 21:36:09.39 .net
ウイスキーの原酒を3年ほどタンクで寝かせたやつを飲んでみたいなぁ。51 :呑んべぇさん 2012/08/29(水) 17:47:24.24 .net
むんのら買っといて正解だったな(^^)v52 :呑んべぇさん 2012/08/29(水) 21:25:15.04 .net
>>5053 :呑んべぇさん 2012/08/31(金) 00:21:12.99 .net
思えば、守れない約束ばかりだった。54 :呑んべぇさん 2012/09/03(月) 19:21:06.11 .net
杜氏寿福絹子を飲んでみてとても気に入ったんだけど55 :呑んべぇさん 2012/09/04(火) 15:29:07.50 .net
>>5456 :54 2012/09/04(火) 19:34:38.27 .net
>>5557 :おしめ 2012/09/06(木) 16:25:11.29 .net
ディスカウントで見た記憶が、、、58 :呑んべぇさん 2012/09/07(金) 13:12:55.92 .net
緑ならやまや行けばあると思う59 :呑んべぇさん 2012/09/07(金) 18:14:20.99 .net
常圧蒸留の麦焼酎なら、特蒸泰明(とくじょうたいめい)と舞香(まいか)もオススメだよ。60 :呑んべぇさん 2012/09/07(金) 19:49:40.80 .net
>>4961 :呑んべぇさん 2012/09/07(金) 20:58:51.20 .net
>>6062 :呑んべぇさん 2012/09/08(土) 10:20:15.39 .net
そっとしておいてあげて・・・63 :呑んべぇさん 2012/09/08(土) 13:30:20.17 .net
これは麦焼酎に入りますかね?64 :呑んべぇさん 2012/09/08(土) 18:27:29.79 .net
麦は麹にしか使ってないから、敢えて言うならコーンスターチ焼酎になるんじゃね?65 :呑んべぇさん 2012/09/08(土) 19:35:53.17 .net
>>6366 :呑んべぇさん 2012/09/09(日) 01:10:38.06 .net
国税庁の焼酎の定義に67 :呑んべぇさん 2012/09/09(日) 13:26:31.62 .net
>>6568 :呑んべぇさん 2012/09/15(土) 14:36:59.10 .net
わかむぎは安くてうまい69 :呑んべぇさん 2012/09/15(土) 14:51:10.09 .net
>>63飲んでみたけど、一応ほのかに麦の香りはする70 :呑んべぇさん 2012/09/16(日) 23:34:08.11 .net
今日、藤居醸造(井田萬力屋の方)の全銘柄制覇したけど、全部イケたわ。71 :呑んべぇさん 2012/09/17(月) 09:46:04.98 .net
>>7072 :呑んべぇさん 2012/09/20(木) 15:47:58.45 .net
今週末、別府に出掛けますが、地元でしか手に入らないお勧め銘柄ってありますか?73 :呑んべぇさん 2012/09/20(木) 23:36:16.52 .net
>>7274 :呑んべぇさん 2012/09/21(金) 11:54:10.92 .net
自分は「揺籃」と言う麦焼酎呑んだけど、あれあんまり美味しいと感じなかった。75 :呑んべぇさん 2012/09/25(火) 22:19:42.15 .net
常圧を飲み付けると減圧の銘柄ごとの味の違いがよく解らなくなって来るな・・・76 :呑んべぇさん 2012/09/26(水) 07:02:28.49 .net
>>7577 :呑んべぇさん 2012/09/26(水) 18:05:00.22 .net
やっぱり兼八とか佐藤麦とか香りがしっかりしてるのが人気なのかね。78 :呑んべぇさん 2012/09/26(水) 21:51:43.35 .net
「いいちこ」は抵抗無い味。79 :呑んべぇさん 2012/09/26(水) 22:01:23.14 .net
二階堂の方がやや麦の青臭さが強め80 :呑んべぇさん 2012/09/26(水) 22:38:13.40 .net
いいちこって昔砂糖入れてたけど今はそんなことないけど(サントリーのカラメル同様)81 :呑んべぇさん 2012/09/26(水) 22:40:41.92 .net
あとサントリーの角瓶をいまだに買ってる奴も同じことがいえる82 :呑んべぇさん 2012/09/27(木) 00:21:07.00 .net
二階堂よりはいいちこのほうマシに感じたな83 :呑んべぇさん 2012/09/27(木) 07:18:04.37 .net
コンスターチ焼酎(笑)84 :呑んべぇさん 2012/09/27(木) 07:57:55.89 .net
定番というのは、値段が安いから定番になるわけでね85 :呑んべぇさん 2012/09/29(土) 22:50:20.88 .net
とりあえずどんなもんか知るって時に買う入門用の定番みたいな感じで、86 :呑んべぇさん 2012/09/29(土) 23:18:08.38 .net
青一髪87 :呑んべぇさん 2012/09/30(日) 00:47:37.14 .net
>>8588 :呑んべぇさん 2012/09/30(日) 05:48:26.27 .net
「ふしぎ屋」いいね!89 :呑んべぇさん 2012/09/30(日) 11:57:51.33 .net
いいちことか二階堂なんかのクセなし減圧系が好きな人には明石酒造の「仁右衛門」を試してみて欲しいな。90 :呑んべぇさん 2012/09/30(日) 17:27:41.40 .net
>>8591 :呑んべぇさん 2012/09/30(日) 21:20:20.28 .net
むんのら飲んだ人いる?92 :呑んべぇさん 2012/10/01(月) 02:15:38.02 .net
参考のためメモりましたありがとう、そして誤字がひどすぎて死にたくなった…93 :呑んべぇさん 2012/10/02(火) 15:27:37.84 .net
こっちってどこの地方よ?94 :呑んべぇさん 2012/10/05(金) 14:24:14.53 .net
壱岐焼酎の大本山、山乃守を飲んだ方95 :呑んべぇさん 2012/10/05(金) 21:16:57.72 .net
>>9496 :呑んべぇさん 2012/10/05(金) 23:45:59.46 .net
>>9597 :呑んべぇさん 2012/10/06(土) 03:00:43.19 .net
>>9098 :呑んべぇさん 2012/10/06(土) 15:51:22.69 .net
黒木商店本店のホームページ見たけど99 :呑んべぇさん 2012/10/06(土) 21:43:02.91 .net
>>98100 :呑んべぇさん 2012/10/06(土) 22:21:23.45 .net
100