1 :呑んべぇさん 2013/01/31(木) 19:23:29.97 .net
米焼酎について語りましょう2 :呑んべぇさん 2013/01/31(木) 19:30:50.86 .net
いち乙類3 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 08:23:52.06 .net
米焼酎最高~4 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 11:26:52.64 .net
今日も米焼酎で飲みあげるよ5 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 13:22:19.31 .net
吟醸粕取りってどうよ?6 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 14:17:11.99 .net
何だそれ?7 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 14:32:50.78 .net
ggrks8 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 15:05:34.71 .net
残念ながら読めないんです。9 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 16:44:05.51 .net
お疲れ様おまえら10 :呑んべぇさん 2013/02/01(金) 17:08:40.52 .net
自分お疲れ、今日も飲む♪11 :呑んべぇさん 2013/02/02(土) 09:05:07.47 .net
オッハ→。12 :呑んべぇさん 2013/02/02(土) 10:18:52.02 .net
age13 :呑んべぇさん 2013/02/02(土) 21:04:31.32 .net
減圧で度数高くてオススメのある?14 :呑んべぇさん 2013/02/02(土) 21:37:49.12 .net
>>1315 :呑んべぇさん 2013/02/02(土) 23:06:19.23 .net
>>1416 :呑んべぇさん 2013/02/04(月) 07:21:15.60 .net
>>517 :呑んべぇさん 2013/02/04(月) 21:23:20.43 .net
正調か・・泡盛より臭いキツそう18 :呑んべぇさん 2013/02/04(月) 21:57:16.96 .net
実際きついよ19 :呑んべぇさん 2013/02/05(火) 07:27:30.68 .net
寝かすと旨し。20 :呑んべぇさん 2013/02/06(水) 00:40:12.59 .net
常圧はじめ苦手だったけど慣れるとハマるね21 :呑んべぇさん 2013/02/07(木) 09:19:51.56 .net
いいね♪22 :呑んべぇさん 2013/02/07(木) 09:29:54.77 .net
しろ飲みたい23 :呑んべぇさん 2013/02/07(木) 12:14:45.92 .net
よろしく千萬、美味いわ。永豊蔵は水みたいだけど不思議とまた飲みたくなる清らかさ。24 :呑んべぇさん 2013/02/07(木) 12:23:19.00 .net
ちなみに武者返しも飲んでみたが美味いな。25 :呑んべぇさん 2013/02/07(木) 12:53:33.37 .net
水割りは何度くらいに割る?俺は20度26 :呑んべぇさん 2013/02/07(木) 16:02:59.13 .net
25度焼酎を水と半分ごっこ27 :呑んべぇさん 2013/02/08(金) 21:31:18.60 .net
水150mlに焼酎50mlってとこかな28 :呑んべぇさん 2013/02/09(土) 20:33:20.32 .net
>>2729 :呑んべぇさん 2013/02/09(土) 20:35:13.18 .net
そう言えばこないだもち米焼酎を発見したんだが飲んだことある人いますかね?30 :呑んべぇさん 2013/02/09(土) 21:40:16.14 .net
質問です31 :呑んべぇさん 2013/02/09(土) 21:50:28.50 .net
ブラックストーン?32 :呑んべぇさん 2013/02/09(土) 21:55:07.12 .net
>>3133 :呑んべぇさん 2013/02/12(火) 08:57:42.75 .net
白岳飲んでるョ34 :呑んべぇさん 2013/02/12(火) 09:36:10.90 .net
おいしい?35 :呑んべぇさん 2013/02/12(火) 09:47:14.61 .net
しろ飲みたい。36 :呑んべぇさん 2013/02/12(火) 09:49:28.28 .net
しろの紙パックってある?37 :呑んべぇさん 2013/02/13(水) 20:59:48.10 .net
あんまり詳しくないけど鳥飼、吟香露、華吟は好き38 :呑んべぇさん 2013/02/14(木) 08:36:41.81 .net
しろの紙パックは見たこと39 :呑んべぇさん 2013/02/14(木) 17:55:30.58 .net
消費者側としては瓶より紙パックのほうが扱いやすいのにな。40 :呑んべぇさん 2013/02/14(木) 18:35:37.86 .net
わざわざ、しろと白岳を造り分けてるくらいだから。41 :呑んべぇさん 2013/02/15(金) 08:23:03.26 .net
しろ馬~。42 :呑んべぇさん 2013/02/15(金) 09:48:58.25 .net
カストリは米の範囲に含まれるのか否か43 :呑んべぇさん 2013/02/15(金) 10:17:45.20 .net
酒粕は含まれるが、正調は含まれない。44 :呑んべぇさん 2013/02/15(金) 10:21:27.65 .net
なるほど~勉強なります45 :呑んべぇさん 2013/02/16(土) 11:51:14.85 .net
>>3746 :呑んべぇさん 2013/02/16(土) 13:36:39.70 .net
>>3747 :呑んべぇさん 2013/02/17(日) 13:15:26.98 .net
しろ、美味いんだけど、時折接着剤みたいなニオイを感じる時がある。あれさえ無ければなぁ48 :呑んべぇさん 2013/02/17(日) 21:59:05.72 .net
37だけど千萬は飲んだことあるよ49 :呑んべぇさん 2013/02/17(日) 22:35:39.96 .net
焼酎スレだと”大分”を”おおいた”って読んじゃうよね50 :呑んべぇさん 2013/02/18(月) 03:13:28.27 .net
お、おうw51 :呑んべぇさん 2013/02/18(月) 14:11:33.47 .net
米焼酎馬~52 :呑んべぇさん 2013/02/19(火) 00:27:41.38 .net
おぅ、コラ鳥飼、、あぁ?53 :呑んべぇさん 2013/02/19(火) 12:34:41.12 .net
えっ!?54 :呑んべぇさん 2013/02/20(水) 14:08:52.76 .net
箱の中に入っている紙に書いてあったぞ55 :呑んべぇさん 2013/02/20(水) 16:28:29.38 .net
>>5456 :呑んべぇさん 2013/02/23(土) 11:47:37.02 .net
まぁいいや、その辺に転がしとくわ。57 :呑んべぇさん 2013/02/23(土) 12:05:17.47 .net
>>5558 :呑んべぇさん 2013/02/23(土) 15:42:46.09 .net
蒸留酒冷蔵するのは過保護だろ59 :呑んべぇさん 2013/03/01(金) 13:26:04.89 .net
鳥飼より山形の【きらら】って吟醸焼酎の方が安くて旨かったぞ60 :呑んべぇさん 2013/03/01(金) 13:28:32.23 .net
白岳の吟醸焼酎みたいなのなかったっけ?61 :呑んべぇさん 2013/03/02(土) 14:29:03.89 .net
>>6062 :呑んべぇさん 2013/03/03(日) 06:16:54.07 .net
しろのことじゃなくて?63 :呑んべぇさん 2013/03/03(日) 08:43:39.85 .net
銀しろでしょ?そういえば買ってないな。意外に高いから64 :呑んべぇさん 2013/03/03(日) 12:31:55.82 .net
あぁ、銀しろのことだったんか。吟醸香がワザとらしい割に味が薄っぺらくて65 :呑んべぇさん 2013/03/03(日) 17:13:33.53 .net
放置プレイ中の鳥飼を久しぶりに飲んでみたけど66 :呑んべぇさん 2013/03/03(日) 17:23:19.31 .net
プレ値で買ってるバカいたんだ67 :呑んべぇさん 2013/03/04(月) 02:08:08.35 .net
あの高い定価にさらにプレ値とかありえんだろ68 :呑んべぇさん 2013/03/04(月) 22:42:34.23 .net
米って飲みやすいな。はまりそう69 :呑んべぇさん 2013/03/05(火) 02:16:35.16 .net
米焼酎素人で申し訳ないんだが個人的には宜しく千萬や吟香露あたり一番好きなんだが70 :呑んべぇさん 2013/03/05(火) 07:18:51.83 .net
>>5971 :呑んべぇさん 2013/03/05(火) 19:03:39.46 .net
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=15272 :呑んべぇさん 2013/03/05(火) 21:16:19.03 .net
>>7073 :呑んべぇさん 2013/03/05(火) 21:36:09.50 .net
>>7274 :呑んべぇさん 2013/03/06(水) 23:36:35.30 .net
ヤマザワ新庄店には売ってましたよ75 :呑んべぇさん 2013/03/07(木) 01:30:18.17 .net
だったらヤマザワで取り寄せ出来るな76 :呑んべぇさん 2013/03/10(日) 15:46:05.63 .net
武士者っての呑んだ、旨いな!!77 :呑んべぇさん 2013/03/11(月) 00:43:45.81 .net
薩摩武士、黒騎士、勇者、侍士の門・・・知覧武家屋敷ってのもあるな78 :呑んべぇさん 2013/03/21(木) 00:37:24.45 .net
まんさくの花の大吟醸粕取り焼酎は美味かったわ、度数の高い大吟醸日本酒って感じだったなw79 :呑んべぇさん 2013/03/21(木) 21:29:20.06 .net
正調?80 :呑んべぇさん 2013/03/26(火) 16:57:27.59 .net
福島の酒造会社で2蔵ほど正調粕取りを始めたね。81 :呑んべぇさん 2013/03/26(火) 23:16:18.05 .net
口当たりがいいので飲みすぎてしまうな82 :呑んべぇさん 2013/03/27(水) 00:24:17.36 .net
福島正調は花春と辰泉飲んだことある。今度宮泉を飲む83 :呑んべぇさん 2013/03/27(水) 00:26:17.27 .net
↑けど余計84 :呑んべぇさん 2013/03/27(水) 07:45:20.63 .net
これは濃いわあという米焼酎はどれだい?薄いのはアルコール臭するから嫌い。85 :呑んべぇさん 2013/03/27(水) 14:26:03.58 .net
暁86 :呑んべぇさん 2013/03/27(水) 19:25:54.21 .net
泡盛の蔵は殆どが水道水利用だって87 :呑んべぇさん 2013/03/27(水) 21:30:53.47 .net
>>8488 :呑んべぇさん 2013/03/29(金) 15:06:42.58 .net
清酒メーカが作った米焼酎が旨いっていうよね89 :呑んべぇさん 2013/03/29(金) 15:55:47.22 .net
清酒メーカーの焼酎はほとんど清酒風味の真似っこなんだよね90 :呑んべぇさん 2013/03/29(金) 16:13:58.10 .net
清酒と米焼酎はやっぱり米だわ91 :呑んべぇさん 2013/03/29(金) 21:36:26.41 .net
>>9092 :呑んべぇさん 2013/03/29(金) 22:40:41.37 .net
八海山の蔵が造ってる「宜有千萬」は吟醸酒粕風味で美味いよ93 :呑んべぇさん 2013/03/29(金) 23:33:31.27 .net
酒米だったら評価高いのは兵庫じゃね94 :↑ 2013/03/30(土) 07:37:48.02 .net
兵庫~~~日本盛で粕取り焼酎だしてんな95 :呑んべぇさん 2013/03/30(土) 08:43:41.81 .net
>>9196 :呑んべぇさん 2013/03/30(土) 15:37:59.26 .net
米焼酎より粕取り焼酎のほうがはるかに旨いね97 :呑んべぇさん 2013/03/30(土) 20:16:45.50 .net
どうだろねえ98 :呑んべぇさん 2013/03/31(日) 22:04:35.90 .net
>>8499 :呑んべぇさん 2013/03/31(日) 22:53:43.09 .net
六調子って毒米の蔵じゃァなかったっけ100 :呑んべぇさん 2013/04/01(月) 08:53:16.94 .net
イケシャアシャアとまだやってたんか?